全国でも屈指の規模を誇るギガファーム「ドリームヒル」の畜産バイオマス発電でハウス栽培した新鮮イチゴのシャーベットと、牛乳の風味を活かしたなめらかなミルクアイスのセットです。
内容量 | ・苺シャーベット100ml×6ヶ ・ミルクアイス100ml×6ヶ
※アイス用の蓄冷剤を同梱してお届けします
|
---|
原材料名 | ・苺シャーベット…いちご(十勝産)、ビートグラニュー糖(北海道産)、レモン果汁(濃縮還元)/甘味料(トレハロース)、安定剤(増粘多糖類) ・ミルクアイス…生乳(十勝産)、クリーム(北海道産)、ビートグラニュー糖(北海道産)、脱脂濃縮乳(北海道産)/甘味料(トレハロース)、乳化剤、安定剤(増粘多糖類) [無脂乳固形分10.2%/乳脂肪分8.3%/アイスクリーム]
|
---|
保存方法 | 冷凍 |
---|
配送不可地域 | 東京都青ヶ島村、大島町、神津島村、利島村、新島村、八丈島、御蔵島村、三宅村、小笠原村/沖縄県東大東村、久米島町、座間味村、渡嘉敷村、渡名喜村、南大東村 |
---|
製造・販売者 | 有限会社ドリームヒル 北海道河東郡上士幌町字居辺東7線277番地 |
---|
※強力な蓄冷剤を同梱してお送りしておりますが、運送業者の保管期限は最長で1週間程度となります。
※不在票が入っていた場合は、速やかに再配達依頼を行ってください。
※受け取り不可期間が事前にわかっている場合は、申し込みフォームの備考欄にお書きください。
大型酪農法人の畜産バイオマス余剰熱でイチゴをハウス栽培

上士幌町の大型酪農法人であるドリームヒルでは、エネルギーの地産地消と資源循環型農業の実現を目指して、畜産バイオマス発電の取り組みを始めています。
その畜産バイオマスから出る余剰熱を利用することにより、冬の気温がマイナス20度にもなる上士幌町で、最新設備のハウスによるイチゴ栽培が実現しました。
当初は手探りの状態で始まったイチゴ栽培でしたが、現在は軌道に乗り、ドリームヒルの生乳で作る人気のジェラートやシャーベットに利用できるまでになりました。
ドリームヒルにとって、イチゴは欠かせない存在!

系列の「ドリームドルチェ」で販売しているジェラートやケーキに欠かせない存在のイチゴですが、時期によって高騰する果物なので、安定的な調達が課題でした。
畜産バイオマスを活用して冬でも収穫できるようになったことで、新鮮採れたてのイチゴを安定した価格と品質で供給することができるようになりました。
ハウスではとちおとめなど数種の品種を栽培し、それらをミックスしてシャーベットにしています。ちなみにおすすめは、イチゴシャーベットとミルクアイスをハーフ&ハーフでお召し上がりいただく食べ方です。ぜひお試しください。
上士幌で今大人気のお店!

2017年にはジェラートの直営店「ドリームドルチェ」がOPENし、1日で最高2,000人のお客様がつめかけるなど、上士幌町の新たな注目スポットになっています。ご旅行の際はぜひお立ち寄りください。
ジェラートコンテストで全国3位入賞!

2019年3月に開催された「第4回日本ジェラートマエストロコンテスト(日本ジェラート協会主催)」にて、ドリームヒル所属のジェラート職人でプロダクトマネージャーの岸本友之さんが、見事3位入賞を飾りました。同コンテストは日本ジェラート協会が認定するジェラートマエストロが、決められたテーマに沿ってジェラートを製造し、その知識と技量を競うもので、岸本さんは予選45名中1位通過、決勝12名中3位という好成績を収めました。確かな技術に裏打ちされたドリームヒルのアイスをぜひご賞味ください。
ドリームヒルについて

2003年に周辺4軒の酪農家が経営統合してできたドリームヒル。1000haを超える広大な敷地を有し、3000頭の乳牛を飼育する全国でも有数のギガファームです。国内では数少ないアメリカ製のロータリーパーラーを導入しており、一日におよそ2000頭分もの搾乳を可能にしています。